ボロンテの本

タイトル 概 要本体
価格
発行
年月
在庫
信州匠の里の職人たち――伝えたい技と心
松橋昭夫・著
木、布、鉄、土…さまざまな素材と格闘し、形を生み出す技術は21世紀にどう生きるのか。伝統を継承する61人に取材し、
その心に迫る!(「週刊長野」連載記事を単行本化)
A5判264P/9784939127007
¥14002000.4僅少
花のつぶやき 光と影とかぜの揺らぎの中で
田中喜美子・書/句
抑えてきた女の心と身体は自在な風となり水となり
言いわけのない人生譜になった。(略)
つらなる句は現実と幻想 渾然一体となり、
よりそう水墨の書は 流麗な前衛画とも見える。
これもまた生きる証か! ――作家・林 郁(書評)
A5変型判100P/9784939127014
¥16002000.6僅少
老人とハモニカ
坂口 公・著
「老人力」の結実!
78歳長野文学賞、80歳小諸・藤村文学賞――
連続受賞を果たした坂口公の短編小説と掌編エッセイを収録。
著者74歳から82歳の作品集。
四六判260P/9784939127021
¥16002000.9僅少
ロシア人・日本人 黒猫が怖いニコライ先生のハートフル・エッセイ
ニコライ・ドミィトリエフ・著 山崎 瞳・訳
ソ連に生まれペレストロイカの嵐をくぐり抜けて
信州松本に住んだニコライ神父。その人生を通して、
謎多きロシアの真実、日本人の姿が見えてくる!
四六判210P/9784939127038
¥1400 2001.4僅少
古代への旅に出かけよう 長野県の遺跡探検
長野県埋蔵文化財センター・著 中日新聞長野支局・編
国宝土偶「縄文のビーナス」や「仮面の女神」も含め、
旧石器時代から近世まで県内50遺跡を紹介。
長野県の古代遺跡年表、行ってみたい遺跡や博物館情報も掲載。
A5判200P/9784939127045
¥1800 2001.9 僅少
トオル、君を忘れない 森徹のオリンピック
清水浩一・著
すい星のように現れ、長野五輪代表候補にまで駆け上がった
モーグルスキーヤー森徹。最高の舞台を目前にして
彼に突きつけられたのは絶望的な「がんの宣告」だった――。
五輪への夢を武器にスキルス胃がんと闘った若きアスリートの物語。四六判260P/9784939127052
¥16002002.2 あり
北信濃の自然観察ノート
丸山 繁・著
ノウサギ、イナゴ、メダカ、チョウゲンボウなどの
飼育や観察、北信濃の気象、天体観測など、
38年間理科教師を務めた著者と子どもたちの共同研究の記録。
B5判140P/9784939127069
¥9522002.2 僅少
善光寺句集
矢島渚男・編著
芭蕉、一茶、子規、山頭火から永井荷風や徳川夢声…
みんなが訪ねて思わず一句。文人墨客95人の目に映る
善光寺さんは、面白くてあったかで奥深い!
文庫判124P/9784939127076
¥667 2003.4 あり
執 念 ー信州碁狂譜ー
山本雲夫・著
長野県アマチュア棋界を震撼させたある事件。
「天才少年」とたたえられながらプロになれなかった男の
劇的な終盤――小説のスタイルでその背景を説き明かす。
四六判192P/9784939127083
¥1400 2003.6 なし
アイデアいっぱい花アレンジ 暮らしのなかで四季を楽しむ
岡村幸子・著
ときには雑草やプリザーブドフラワーも取り入れて、
和風に洋風に自在にアレンジ。
お金をかけずに、ちょっとした工夫で
たっぷり楽しむフラワーアレンジメントの本。
B5変型判96P/9784939127090
¥16002003.9 僅少
影の国
紀城有希・著
情報が溢れ、真実が見えず、平衡感覚を失ったいま。
その底に流れる何かを暗示する映像のような45編の詩。
その先に見えるもの。
四六判100P/9784939127106
¥1500 2004.11 なし
おせっかいおばさんのしつけ糸 素敵に生きるコツあれこれ
上原たけ乃・著
日常生活で知っておくと役に立つマナーや礼儀、
季節を愛でる心など、日本の伝統や日本人の心を再発見!
四六判200P/9784939127113
¥10002005.2 僅少
村と都市を結ぶ三芳野菜 無農薬・無化学肥料30年
安全な食べ物をつくって食べる会・著
安全な食べ物を食卓へ――。
主婦たちの願いを受けて立った千葉県三芳村の農民たち。
「食と農のあり方」を問う30年奮戦記!
A5判332P/9784939127120
¥18002005.5僅少
空のまじゅつし
金田定利・著
動物や自然をモチーフに、ほのぼのとしてユーモア
いっぱいのお話と胸おどらせるファンタジー。
81歳で逝去した著者が
子どもたちへの想いをこめて綴った遺稿童話集。
A5判100P/9784939127137
¥1400 2005.5なし
ネバー 西澤ヨシノリ戦いの12章
清水浩一・著
夢を見つけた少年と、戦い続ける中年に贈る
スポーツ・ドキュメンタリー!
夢や目標が見つかった時、くじけそうになったとき、
きっとこの本が勇気を引き出してくれる――。
四六判216P/9784939127144
¥14002005.10なし
哀愁を旅行く人 川端文学の諸相
川俣従道・著
哀愁・仏教・古典・旅・女性像・トンネル・夢・
戦争・心霊学・聖書・舞踊・故郷――
12のキーワードで読み解く
ノーベル賞作家・川端康成作品観賞の手引き。
四六判268P/9784939127168
¥18002006.2なし
[新訂]森山汀川あて書簡にみるアララギ巨匠たちの素顔
宮坂丹保・著
諏訪を代表する歌人・森山汀川にあてられた書簡から、
斎藤茂吉、島木赤彦らの素顔を浮かび上がらせ、
同時に歌誌「アララギ」「ヒムロ」創刊の舞台裏を明かす。
四六判392P/9784939127168
¥18002006.7僅少
風の妖精と暮らす家
藤森智香理・編著
家族が健康に暮らせる住まいを建てるには、
ブレサビリティ、トレーサビリティがいかに大切か――。
イラスト+解説+実例で絵本のように分かりやすく説明。
B5判変型72P/9784939127175
¥15002008.8なし
おでく三代 受け継がれる美登利屋職人衆の技と心
森 望・監修 清水浩一・著
90年余にわたり大工の道一筋に行き、伝統を受け継いできた
「おでく」たち。家づくりにとって本当に大切なこととは――。
日本人の心のありように迫る親子三代の大工の物語。
A5判96P/9784939127182
¥8382011.2なし
徽宗のやきもの 汝官窯と北宋官窯の軌跡
茂木啓一・著
謎に満ちた北宋末期の汝窯のありように迫る。
さらにコレクションの緻密な検証から、芸術家・徽宗の美意識、
窯の変遷、職人たちの帰趨にまで及ぶ。
B5判変型68P/9784939127199
¥30002012.11なし
ニシコーチの 子・育つサッカー 泣き笑い個性満開スクールデイズ
西村岳生・著
ドイツと日本のプロリーグで育成世代のサッカー指導をしてきた
ニシコーチが綴るブログを書籍化!
ドイツのサッカー事情や留学時代のエピソード、
教え子である遠藤航選手、菊池大介選手との鼎談も収録。
四六判264P/9784939127205
¥15002018.2あり
女真と金国の文化
M.B.ヴォロビヨフ 著 川崎保・川崎輝美 訳
埋もれていた「女真族」と「金国」の歴史・文化に
スポットライトを当てたロシアの名著。
訳者が10年を越える月日をかけて完成させた日本語版、
ついに出版!
A5判436P/9784939127212
¥50002018.10僅少
信州発掘奮戦録 45人が語る遺跡調査の40年
長野県埋蔵文化財センター発掘奮戦録編集委員会・編
青ざめるようなハプニングも、思わず叫ぶ“サプライズ”大発見も、
それぞれが唯一無二のエピソード――!
信州全域をフィールドに、発掘調査の最前線を職場とした
プロフェッショナル45人のリアルな現場奮闘記!
A5判328P/9784939127229
¥2000 2022.10あり
まさかの女  〈2025年7月発刊 New Release!〉
山田風見子・著
日常のすぐとなりにある“まさか”の世界へ、ようこそ。
一匹のカメと孤独な青年の奇妙な交流と成長の物語「長い道」。
行き場を失った物書きが迷い込む不思議な列車の旅「まさかの女」。
夫婦の静かな絶望と神話的記憶が交錯する「夜光狼」。
現実と幻想が織り交ざる三つの物語が描き出すのは、
“弱くて滑稽で、しかし美しい”人間の姿。
¥10002025.77/5
発刊