top of page
VOLONTE
出版 編集 企画
ボロンテ。
長野市の出版社です。
出版、編集、企画、取材・原稿ライティングなど、
お気軽にご相談ください。

Last update 2022.10.12
2014/07/29 リニューアルサイトを公開しました
2015/02/26 Pickup booksを更新しました
2015/06/16 Pickup booksを更新しました(掲載作情報)
2017/12/11 Pickup booksを更新しました(新刊情報)
2018/02/05 新刊『ニシコーチの子・育つサッカー』情報更新!
2018/02/27 Pickup booksを更新しました
2018/10/09 新刊『女真と金国の文化』情報更新!
2019/01/08 既刊本の在庫状況を更新しました(ボロンテの本)
2019/10/02 「ご注文・お問い合わせ」を更新しました(消費税率10%に対応)
2021/06/28 既刊本の在庫状況を更新しました(ボロンテの本)
2021/10/12 サイトデザインを修正しました。
スタッフブログ始めました(まだ手探り中)。
2022/10/07 新刊『信州発掘奮戦録』情報更新!
2022/10/17 既刊本の在庫状況を更新しました。
Blog update
10/10刊!
『信州発掘奮戦録 45人が語る遺跡調査の40年』
長野県埋蔵文化財センター発掘奮戦録編集委員会・編
A5判・並製328P
定価2,200円
(本体2000円+税10%)
暑さ、寒さも何のその、汗まみれ、泥まみれ、背中に迫るはタイムリミット……
それでも夢中で今日も掘る!
信州全域をフィールドに、発掘調査の最前線を職場とした
“プロフェッショナル”45人のリアルな現場奮闘記!
《目次》より抜粋
旧石器――石器石材の原産地でわかった石槍のつくり方/旧石器ねつ造事件で発掘調査は変わったか ほか
縄 文――現代によみがえった北村縄文人/八ヶ岳縄文集落調査が結ぶ縁/ここは縄文時代の信越交流センター ほか
弥 生――遺跡が語る災害の記憶/青銅器出土! 難局を組織力で乗り越える ほか
古 墳――古墳に現われた「黒い帯」/よみがえる銀象嵌装飾太刀 ほか
古 代――高井郡出土の「佐玖郡」銘須恵器、その謎を追う/国内最古級にして唯一の木製仏塔、「六角木幢」/地域の文化財、「すごい!」塔鋺形合子 ほか
中近世――県下最大規模の中世平城に挑む/「また、あんたか……」五輪塔 初会と再会/築150年! 現存する“県宝”建物の床下調査 ほか このほか、まだまだたくさんのエピソード!!

Pickup books

『女真と金国の文化』
M.B.ヴォロビヨフ 著 / 川崎 保・川崎輝美 訳
A5判・上製436ページ
定価 5,500円
(本体5000円+税10%)
埋もれていた「女真族」と「金国」の
歴史・文化に光を当てた名著!
日本文化との意外な共通点とは――。
本書は、おもに中国東北地区からロシア極東地区に暮らしていた民族「女真」と、彼らが建国した「金」の文化と歴史を論じたものである。その起源に始まり、周辺地域文化を受容したり、逆に発信したりしながら、どのように発展、継承されていったかを多角的な資料で分析している。……(略)……女真文化を正当に評価することは、日本文化を正当に評価することにつながっていく。本書に啓発されて、日本文化と女真文化に意外な共通点があることもわかってきた。文献、考古、民族誌の成果を縦横無尽に活用して、歴史・文化を叙述する著者の手法は、日本における文化研究にも裨益すること大である。歴史や文化の研究を志したいと考える方にはぜひともお読みいただきたい。――「訳者まえがき」より

四六判・並製264ページ
定価 1,650円
(本体1500円+税10%)
ドイツ仕込み!
ニシコーチの 子・育つ サッカー
~泣き笑い個性満開スクールデイズ~
「ドイツサッカースクール」代表 西村岳生・著
サッカーで遊べや学べ!
子どもたちの成長を綴るスクール日記
ドイツと日本で育成世代のサッカー指導をしてきた西村岳生氏が自身のサッカースクールでの日常を綴ったブログ、ついに書籍化! 泣いたり笑ったり、ときにはケンカもあれど、いろんな経験を通じて、たくましく成長していく子どもたち――。ドイツのサッカー事情や同国での異文化体験、世界で活躍する教え子たちにまつわるエピソードのほか、遠藤航選手(東京2020オリンピック日本代表/現・VfBシュツットガルト所属)、菊池大介選手(現・栃木SC所属)とのサッカー&子育てトークも収録!
※通常、ご注文受付後1~2日中に発送いたします。(平日のみ対応)
また、弊社にご注文いただいた場合、商品代金に別途送料がかかります。
bottom of page